旅雑誌の特集先で候補に挙がったのが「江東区」。伝統文化が色濃く残っている深川の名所、そして食や工芸などを編集しようという方針です。 とりあえず行ってみようじゃないかということに。僕は食の調査中心(笑)でロケハンに。 「深川不動堂」近くのお店で注文したのは、「深川丼」と「深川飯」。 どう違うかというと「深川丼」はアサリ汁のぶっかけ。「深川飯」はアサリの炊き込みご飯です。 個人的には辛口味噌汁で味が濃いぶっかけ丼の方が好きかな。 ![]() 「甘味」があります。有名店「いり江」で注文したのは「あんみつ」と「豆かん」。 豆かんが美味しいですね。豆の味がとても上品でいいです。(上:白玉クリームあん豆かん 、下:白玉小倉クリームあんみつ ) ![]() その後、ぶらっと町散策していたら、「昭和!」って感じの大衆居酒屋で、おじいさんが一人で開店準備をしていたんですが、明らかに自身お気に入りのジャズを店内に流しながら準備していた姿が印象的でした。 なんか気に入りました、深川エリア。 「特集決定!」ということで。
by taka-log
| 2009-05-02 14:32
| 料理ログ
|
ファン申請 |
||