少し前のことですが、用賀の和食処「花邑」の主人、井田さんから「鰻の食べ比べしてみない?」とのお誘い。 食べ比べとは、「天然鰻」と「養殖鰻」。 断る理由どころか、そんな機会は滅多にないので「行きますとも!」。 さすがにタレ付けて焼いてしまってはわからなくなるとのことで、白焼きで。 ![]() ![]() ![]() 天然の方が身が締まってる感じでしょうか、それと味自体が非常にシンプルな感じ。 これまで鰻を食べた時、上あご奥に感じる風味(ちょっと金属っぽい?)を鰻の特徴だとずっと思い込んでいましたが、この味が天然には無いんです。 天然酵母のパンを食べると、シンプルな味わいこそゆえ、イースト菌のパンには独特の味を感じるのと同じでしょうか。 鰻本来のストレートな美味しさを経験したって感じです。 なるほど、天然との違いはこの味かな?と見立てましたが、どうでしょう?! その後はというと… ![]() 写真の他にも、蟹やら鮑やら…ちょっとやりすぎでしょ! ![]() これから蟹や河豚が旬の季節です。 よろしければ一度足を運んでみてください。かなり満足しますよ。 和食処「花邑」 田園都市線「用賀駅」徒歩1分 03-3700-2526 要予約(定休日:日祝)
by taka-log
| 2009-11-05 12:12
| 料理ログ
|
ファン申請 |
||