先月、一泊二日の出張で札幌の定山渓へ。 ホテルが周辺でなかなか取れず、宿泊は小樽に。 そして仕事が予定より早めに終わったので支笏湖経由で空港に。 そこで、今回は行く先々で食べたグルメ情報をご紹介します。 (仕事の話はそっちのけ) まずは定山渓温泉街の中心にある「大黒屋商店」の温泉饅頭。 昭和6年創業の老舗で、この饅頭しか売っていないというのがいいですね。 できたての温泉饅頭が買えます。仕事の合間、ずーっと食べてました(笑) 塩加減があんこといいバランスで美味しいですよ。 ![]() 「根室 花まる」南25条店のお寿司。 以前の出張時も立ち寄ったのですが、こちらは回転寿司といえども味のレベルは高いです。しかも安い! 札幌周辺に何店舗かあるので、是非、機会があれば立ち寄ってみてください。 北海道の底力を感じるお店です。 ![]() こちらでは夏の季節に行くと、夏だけ解禁となる小樽産のウニが食べられます。 しかも塩水ウニが。塩水ウニは美味しさレベルが違います。 僕は明礬のかかった通常のウニが食べられないのですが、これは本当に美味しい。 ![]() なので湖畔にある食事処「寿」でヒメマス定食を。 こちらではヒメマスのことを「チップ」って言うんです。アイヌ語からきてるそう。 お味はというと、お寿司が美味しかったです。。 ちょうどいい脂の乗り具合で、そして淡水魚ゆえに癖があまりなくサーモンより上品な味わい。まさに夏に合っている味でした。 ![]() 支笏湖の丸駒温泉で日帰り入浴を。 お風呂が湖を岩場で隔てただけの野趣あふれる露天風呂が人気です。 ![]() 夏の北海道を楽しむことができました。 空港からレンタカーで、札幌での昼食経由で定山渓温泉観光へ、小樽で夕食と宿泊。 そして翌日は小樽観光(&余市観光もできるかと)、そして午後に支笏湖観光で空港へ。 この一泊二日の旅行計画は「あり」なのでは。 ちょっと大変かな?と思われそうですが意外に楽に周れます。
by taka-log
| 2015-08-05 16:16
| 仕事ログ
|
ファン申請 |
||