週末土曜日朝、友人から「お昼に深大寺そばでも食べに行かない?」の誘いがあって行ってきました、調布の深大寺。 深大寺の門前にはそば屋さんが数十軒もあって、どこに入っていいやら…。「ここの老舗は美味くないよ」など友人の意見を参考にしつつ、と或るそば屋へ。 まずは焼き鳥とビール。そばの注文はちょっと寒かったので「てんぷらそば」と迷った末「かきあげそば」1200円を。予想に反して大きな丸型の型枠にはめたような厚めのかきあげです。しかもサクサク感というよりちょっと硬めのかきあげ。 揚げすぎじゃぁないの?と思いきや、箸で崩しつつそば汁に浸して食べると意外にいけるんです。そうやって食べてくださいね、という店員さんからの説明を聞き逃しておりました。しっかり計算してたんですね。 ![]() そば屋の立ち並ぶ中で、異質な店なれど実に溶け込んでいました。 ![]() #
by taka-log
| 2008-12-21 00:47
| 料理ログ
![]() 確認申請が法改正によって一番大変な時期に申請手続きとなったので遅れに遅れたプロジェクト。12月というファッション業界では考えられない時期のOPENになってしまいました。 そして先月末、無事に各店OPENセレモニーを迎えることに。 ![]() テナントはSHIPSの新業態店「SHIPS JET BLUE 原宿店」。 古くから青山で出店していた「KID BLUE」。こちらへの移転出店です。 そしてアーバンリサーチの新業態店「かぐれ(香具礼)」。この3店舗です。 建物のデザインはNYのソーホーを意識しつつ煉瓦デザインの壁面にしましたが、窓が大きいのとエントランスや外観サインなどの条件を緩やかにしているので、あくまで店舗が主役に。複合でありながら各々店舗が単独店のように佇んでいます。 ![]()
タグ:
#
by taka-log
| 2008-12-18 12:09
| 仕事ログ
ルミナリエが始まるメインゲート横のルイ・ヴィトンのショップ。そこに写る光がとても綺麗でした。 ![]() ![]() ある意味“元気になるキッカケ”がテーマなのだし、こんな社会状況だからこそまた盛り上げてもいいのでは。僕の微々たる募金では何ともなりませんが、継続していってもらいたいものです。 ![]()
タグ:
#
by taka-log
| 2008-12-16 22:55
| 旅行ログ
先週末、車で我が家の愛犬コッカプーの「彦次郎」の里帰りと趣味の仏像見物を兼ねて奈良へ行って来ました。 ちなみに左下にあるカテゴリの「晋彦ログ」とは愛犬コッカプーの「晋作」と「彦次郎」のことです。 奈良に着いて早々訪れたのは女人高野の名で呼ばれる古刹で有名な「室生寺」。 見る前に腹ごしらえ、ということで土門拳ゆかりの「橋本屋旅館」で山菜料理の昼定食2500円を頂くことに。山菜中心の小鉢定食はどれも質素ながら食べ応えがあり、ご飯が進むこと進むこと。 「今日は竹下景子さんが取材で来られてね~」と嬉しそうにバタバタしていたご主人。まだかまだかと竹下さんが出てくるのを伺ってる様子が微笑ましかったです。 ![]() ![]() ![]() 再度、忘れがたき金堂内の国宝十一面観音(5尊像の一番左端)を見納めて次なる目的地「長谷寺」へ。
タグ:
#
by taka-log
| 2008-12-14 16:27
| 旅行ログ
2008年10月14日、TKプランニングラボがプロデュース&ブランディングしているビストロ料理の店「BISTORO SABLIER (ビストロ サブリエ)」がOPENしました。 場所は東京都中央区の茅場町。地下鉄7番出口を出て目の前のビル2階です。 ![]() コチラのフルーツタルト各種は絶品。個人的には「○ーボン○ュータン」よりCP高い!かと。昨日食べた季節限定のアップルパイもシナモンが効いててかなり旨い。お近くでまだ知らないOLの方は是非チェック。はずしませんから。 で、ビストロはどうかというと。とりあえずHPを観てくだされ。より深く知るためにはHPにあるブログをよろしく。 ビストロ サブリエ HP →http://www.sablier.net/ ビストロ サブリエ ブログ→http://sablier.exblog.jp/
タグ:
#
by taka-log
| 2008-12-11 14:39
| 仕事ログ
|
ファン申請 |
||