1
先日の月曜日は土用丑の日。 うなぎを食べたいと思っていたら、地元用賀の和食処「花邑」の親方が差し入れてくれるとのこと。 夜わざわざ、活けのうなぎをさばいて、白焼きして、蒸して、タレ付けながら焼いてくれてのうな重。 その味は旨いとしか言いようがない。フワフワ感も柔らかすぎず丁度いいです。 親方のうなぎは本当に美味しい。 以前、天然と養殖うなぎの食べ比べさせてもらった際、天然の美味しさが何となくわかったけど、これも天然並の美味しさ。まさか天然? ありがとう!また来年もよろしくお願いしますね。 ![]() ▲
by taka-log
| 2010-07-30 20:28
| 料理ログ
少し前のことですが、用賀の和食処「花邑」の主人、井田さんから「鰻の食べ比べしてみない?」とのお誘い。 食べ比べとは、「天然鰻」と「養殖鰻」。 断る理由どころか、そんな機会は滅多にないので「行きますとも!」。 さすがにタレ付けて焼いてしまってはわからなくなるとのことで、白焼きで。 ![]() ![]() ![]() 天然の方が身が締まってる感じでしょうか、それと味自体が非常にシンプルな感じ。 これまで鰻を食べた時、上あご奥に感じる風味(ちょっと金属っぽい?)を鰻の特徴だとずっと思い込んでいましたが、この味が天然には無いんです。 天然酵母のパンを食べると、シンプルな味わいこそゆえ、イースト菌のパンには独特の味を感じるのと同じでしょうか。 鰻本来のストレートな美味しさを経験したって感じです。 なるほど、天然との違いはこの味かな?と見立てましたが、どうでしょう?! その後はというと… 何を食べたか? ▲
by taka-log
| 2009-11-05 12:12
| 料理ログ
昨日の夜は都内で大好きな和食処「花邑」へ。以前も紹介しましたが毎年、お節料理でも美味しい料理を作ってもらいお世話になってます。 「今年、最後の河豚&蟹を食べたい!」という無理なお願いで、とにかく我侭言い放題でたらふく食べさせてもらいました。 いや~白魚だの筍だの春を先取りしつつ、冬の味覚を締めくくってきました。 ![]() あれ?ご飯は? 続きを読む~ご飯は何? ▲
by taka-log
| 2009-03-08 15:46
| 料理ログ
あけましておめでとうございます。 新年はじめのネタはお正月にちなんで「お節料理」。クリスマス同様に我が家の定番は、贔屓にしている世田谷区用賀にある和食処「花邑」のお節料理です。 2段重でかなり手の込んだ料理が盛りだくさん。毎年、元旦の楽しみなんです。 ![]() More~中身を見る ▲
by taka-log
| 2009-01-02 20:23
| 料理ログ
1 |
ファン申請 |
||